私は2人目希望した時に多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されました。
多嚢胞性卵巣症候群とは
卵巣内に多数の小さな卵胞が残ってしまうホルモンバランスの乱れが原因の病気です。
主な症状
- 月経が不規則や、無月経
- 不妊(排卵がうまく起こらないため)
- 男性ホルモンの増加(ニキビ、多毛、肥満)
- 血糖値上昇(男性ホルモンの増加の為)
私は上記、全てに当てはまりました(;_;)
実際、私が2人目を希望し婦人科でエコーをした所
卵巣内に多数の小さな卵胞(未排卵)が見られました。
3ヶ月に1回程度の生理しか来ないのはPCOS(無排卵)が原因。
肌荒れ(ニキビ)が出たし痩せにくくなったのもPCOSが原因。
PCOSは決定的な治療方が無い為
上の子が、まだ2歳の頃に
1年治療をして妊娠しなければ治療を止める(1人っ子でも良いと思っていた為)
という条件を付けて
排卵誘発剤での不妊治療を開始しました。
月に1度、排卵誘発剤を打ちに行き(注射は耐えられる痛みです☆)
卵胞が育っているかをエコー確認。
排卵しそうな日を先生が教えてくれます。
それを約7ヶ月繰り返し妊娠をする事が出来ました♡
そこからは、治療のホルモンの影響で
卵巣に水が溜まり妊娠初期なのに、お腹が膨れ
卵巣の水を出す為の2週間程の入院
水は抜けましたが卵巣が腫れたままなので
妊娠期間中ずっと卵巣捻転しない様に過ごす。
卵巣捻転をすると即手術になるので
早産になる可能性があり
赤ちゃんの健康状態に影響が出るので
ヒヤヒヤしながら10ヶ月過ごしました💦
(普通は、悪阻が終わる頃には腫れが治まるのですが、私は最後まで腫れたままでした)
卵巣捻転は寝返りだけでも、なる時はなる。ので
正直、神様頼りでした。
妊娠する前から妊娠期間中も大変でしたが
そんな苦労も無事に元気に生まれてきてくれた
我が子を見れば幸せな気持ちで、いっぱいになります!
頑張って良かったなぁ。
頑張ってくれて、ありがとう。
と今でも思います。♡子は宝です、本当に♡
出産してから卵巣の腫れは無くなりました。
PCOSは今も治っていないので
低用量ピルを服用してます(^^)
ニキビ治療では皮膚科にも通い
ベピオローションを使用しています。
肌が強い方であれば、ベピオローション本当にオススメ!紫外線対策は徹底にしないと、欠かせませなくなりますが、、、
健康診断の度に血糖値が高め(ギリギリセーフ)なので
食後の運動をして生活習慣の改善をしてます。
PCOSは一生付き合っていく病気かもしれませんが
自分の身体と向き合って生きていきたいと思います。
価格:19980円~ |
血糖値上昇抑制にもダイエットにもオススメのステッパー